候補生としてSHOWROOMで配信していたのを見てましたからみんながんばれよという気持ちで見ました。
オープニング
たぶんスタジオにはMCの土田晃之と澤部佑だけで、誰もいないなというボケで始まるだろうなと思ってたら予想通りでした。
ちなみにカメラが上の方から撮ったときMC席を見ると顔写真付きの座席表があるみたいですね。これはけやかけ初期のころからときどき見えてました。
タイトルの「けやき坂46 徹底解剖」というテロップのデザインがひらがなけやきの衣装風になってるのがいいですね。以降のテロップもこんな感じのデザインになってます。
土田の「名前とか覚えられない」という悲鳴(笑) 私も一応覚えたけどまだすっとは出ないことがありますですよ。
登場シーンはナレーションベースになっちゃったのがちょっと惜しいけどそのあとが濃いですからここは仕方がないか。
席の並び順は長濱ねるを除いてあいうえお順ですね。
席はあいうえお順ですけど紹介は後列の齊藤京子から。しかも席順ともちょっとだけ違います。実際にこの順だったのか編集で入れ換えたのか。
齊藤京子
相変わらず声低めですね。SHOWROOM見てましたけど流石に全ては見てないので二郎系のラーメンが好きなのは知らんかった。
倖田來未のモノマネがなかなか似てたのは地声が近いというのもあるという気がします。後半はモノマネというか普通にしゃべってるような感じ。
佐々木久美
身長が166cmと言われてすかさず「志田くらいだ、土生は171cm」というつっちーすごい。こういう細かいところまで覚えたんですね。
そして出ました「特技はトランペット」盛り上がるMC二人(笑)さっそく吹くもブハってしまうところいいですね。本人は緊張して失敗しただけでしょうけどバラエティ的にはこれで正解でしょう。
3回めにして成功。ブハ2とは呼ばれなくて済んだのかな(笑)
毎日欠かさずすることは叫ぶこと、で今泉佑唯の兄のエピソードを思い出しますね。ねるはこういうの大丈夫かと振られたら呼ばれてみたいと返せるようになりました。
東村芽依
つっちーがトトロのメイから来てるんじゃないかと言うも否定されました。
特技のカラーガードを披露しました。SHOWROOMでもちらっと見ましたけど衣装も着てるし広い場所だし思い切り出来ててとてもいい感じ。
高速三つ編みを見せるけどほんとに早いのかわからないのでねるにやらせたらこっちも早かった(笑)ねるがやる前はみんな早いよと意味でうなずいてたのにね。
高瀬愛奈
日本語・英語・ドイツ語・フランス語ができる子。トルシエと対談できるとかMC言ってますけど誰だかわかってなさそう。
だけど母親のことを「かあちゃん」と呼んでるのがかわいいね。多国語ができるからって自分の母親の名前をどう呼ぶかは関係ないけどなんかおもしろい。
高本彩花
弓道部だったということで腕前を披露するのを見たかったけどそこまでは用意できなかった様子。
得意料理のマカロンについて2回に1回は失敗すると言ってしまうのがいいね。あと魚屋の臭いが好き。
この子の顔は米谷奈々未にちょっと似てる。よねさんとのツーショットがみたいなー。
加藤史帆
へにょへにょしてるってのはSHOWROOMを見てるとそんな感じだよなってわかりますね。このときのしゃべり方にも少しそれが出てるんだけどMCはまだ気づいてない様子。
強いサーブをするときにけやかけのセットにネットとかを用意しないんですね。ソフトテニスならそこまでしなくても大丈夫ということかな。
トトロのメイちゃんを呼ぶマネのあとつっちーが東村芽依が返事しろと言われて困ってたのが初々しいですね。バラエティに慣れたら適当な返事をするようになるかな。
佐々木美玲
ドラマを見てた時の母親の様子を話してるとき澤部がみーぱんと呼んでました。放送にはのらなかったけれどニックネームについてもやりとりがあったんでしょうね。
手を強く振ると指が手首のあたりに当たるという特技を見せたら真似してみるねるがいいね。
潮紗理菜
インドネシアの言葉が話せることでほかに外国語が話せるメンバーが多いという話でねるはどこだっけと振られてシンガポールと答えるねる。バラエティ的な成長を感じます。まぁ素直に長崎と言っても面白くなったんじゃないかな。
食べ物の好き嫌いは噛みごたえで決まってるという話で噛みごたえが無いはずの豆腐は好き、だけど絹ごしよりは木綿というくだりはおもしろかった。しかしここで絹ごしと木綿という言葉がすぐ出てくる澤部はすごいな。
柿崎芽実
あの頃はというより現在進行形の反抗期だというと父親のことをわかってくれと熱く語る澤部。ここでの澤部の語りはバラエティ的にいいんだけど顔を触られたり意味なく呼ばれたりしたら反抗期でなくても嫌だよね。
影山優佳
かなりのサッカー好きでもより楽しむために審判の資格をとるという考えはなかなか思いつかないよね。
サッカーの話をひとりで熱く語り始めたとき澤部の止めるタイミングが遅いなと思ったらなんとねるが手を叩いて止めました。
今回はねるのバラエティ力が上がってることを見る機会が多いですね。ただカメラに写ってないところで澤部がねるに止めるように促したのかもしれませんね。できれば「もうその辺で」とか一言ことばを発して欲しかったな。
じゅんいちダビッドソンのモノマネがなかなかお上手。モノマネのモノマネですね。
井口眞緒
あいうえお順にやらずこの子を最後に持ってきたのはスタッフはわかっててのことでしょうね。(編集で入れ替えた可能性も無くはないけど)SHOWROOMでも強烈なキャラでした。
水の一気飲みに失敗してたけどこういう場ではしょうがないよね。
北川景子のモノマネももうむちゃくちゃ(笑)途中でつっちーが突っ込んでもやりきろうとするところがすごいです。
なんかアー写とかSHOWROOMで見たときと顔つきが違って見えるんだよなあ。特に目が。なんでだろ。
ねるからの手紙
サイレントマジョリティには参加できず衣装の色もひとりだけ違っていて寂しい気持ちがあったのはわかりますが、漢字欅で仕事が増えることで今度はひらがなけやきへの参加が遅れたことは気づかずにいました。そうかそうだよね。
手紙の文章で「ありがとうございます」のところで読んでいた目を上げてひらがなけやきの方に顔を向けたのがまたグッときます。
漢字欅、ひらがなけやき兼任というのはねるの立場がどんどん複雑化していきますね。かといって今からどちらかに専念するのも変だし。
さてひらがなけやきは今後けやかけにどういうふうに出演していくことになるのか気になります。
自分の希望としては漢字欅のときみたいに体力測定とリアクションチェックはしてほしいな。そして数回ごとにひらがなけやき回にするか漢字欅といっしょになるかとか。対決企画もよさそう。けやかけのスタッフに期待です。
次回予告
メンバーの楽屋を隠し撮り
ついにけやかけでも隠し撮り企画が!こちらは仕掛け人無しの完全な隠し撮りですね。仕掛け人がいないとおもしろいシーンが撮れるかどうかわからないリスクがあり、仕掛け人ありだと面白いシーンは撮れるだろうけど不自然でばれやすいというリスクがありますね。
短い期間でそのどちらも見ることができるわけでほんと楽しみです。