けやかけで発表された欅坂46の3rdシングルの選抜とフォーメーションはかなり思い切ったものになりましたね。
1列目、2列目、3列目が同じ人数で7-7-7という構成。通常なら1列目がちょっと少なく2列目3列目の人数が多くなる台形にするはず。
7-7-7という編成をしたということはすでに曲だけでなく振り付けも出来ているということなんでしょう。今回も振り付けはTAKAHIRO氏だと思われるのでなにかおもしろいことを考えていてそれを実現しようとしていると。
ということはこのフォーメーションとメンバーの配置にはTAKAHIRO氏の意向がかなり入っているんでしょう。もっというとほぼTAKAHIRO氏が考えたものかもしれません。
��3rdの担当はTAKASHIRO氏じゃなくて別の振り付け師さんかもしれないけど)
MVでも音楽番組でも1列目よりも2列目、2列目よりも3列目がどれくらい映るのか気にしてたので前3列目の多くが前に来たのは嬉しいです。けど2列目を飛ばしていきなり1列目となるとさすがに驚きです。
ただ2列目に元1列目のメンバーの多くが集まり1列目と3列目に元3列目が多いとなるとちょっと心配になります。2列目が中心であり1列目と2列目がそのまわりを囲む振り付けになるのではないかと。一瞬そうなることはあるかもしれないですがずっとそんな感じにはなってほしくないな。やるなら全員が同じくらい主役になれる振り付けを期待します。
それとこういうことをされると元3列目から1列目になったメンバーが4thでは逆に選抜から外されるんじゃないかという考えがよぎってしまいます。いくらなんでもそんな残酷なことはしないとは思いますが。
元3列目の4人が2列目ではなく1列目になったことで3列目のままになったメンバーは「あの4人は前になったけど自分は行けなかっただめな人間なんだ」なんて思ってしまいそうですが「まずあの4人が前になったということは次は自分が前になれるんだな」というふうに思っていてほしいな。
ただそれをやると次の4thで1列目、2列目の多くのメンバーを3列目にしなきゃいけなくなるのがつらいところ。
1stと2ndではフォーメーション発表前に「選抜は漢字欅全員です」というのがあったけど今回は言ってないんだよね。つまりひらがなけやきが入るかもと思わせる気があったわけだ。視聴者に対してはそれでもいいけどメンバーはつらいよね。
発表順は各列のセンターからでした。最初見たときは特に何も思わず今回はそうしたんだなくらいにしか思わなかったけどあとから考えるとかなり意味がありそうですね。
やっぱりセンターって最後に発表するか逆に一番最初に発表するよね。列ごとのセンターという意味では最初に発表したことになるけど、フォーメーション全体のセンター発表という意味では途中になったわけだし。
ということはポジション番号1番を最後に発表したかったから各列センターからの発表だったんだと言えそう。それだけポジション番号1番が誰であるかが今回は重要だったんだと。
4thシングル以降でも全員選抜で早い段階で全員が一度は1列目を経験できるのであればその全員がエース級といえる存在になれるかも。そうなったらすごいよね。
こう書いてきましたけど、1列目がよいポジションという概念を変えようとしている気配も感じますよね。
今回のポジションを見てみるとこれまで自分の中では石森虹花と齋藤冬優花、尾関梨香と上村莉菜、長沢菜々香と小池美波、菅井友香と守屋茜、今泉佑唯と鈴本美愉がペアとして出来上がっていたのでそのどれもが位置的に崩れているんだよな。ちょっと残念な気持ちがあるけど新たな一面をみることができそう。