2016年10月5日水曜日

徳山大五郎を誰が殺したか? #12最終回 『シよっぴきタイ』

アバンタイトル


今日中に犯人をしょっぴくと言った平手友梨奈に対してそれってどっち?と聞く橋部。橋部はすべての真相を知っているけどこの時点ではてちはすべてがわかったというわけではないと。

教室に戻ろうとするてちが廊下の壁にある何かに気づく。例の廊下の隠しカメラですね。

お化け屋敷の準備が間に合わないとか。いろいろ揉めたりしてたからということか。
そこへ「犯人しょっぴきまーす」と教室に入ってくるてち。あとになってわかるけどこの段階でてちはすべての動画を見ているんだよね。それでこのあとあんなことするとは。

タイトルは出たけどいつものオープニングはなし。

Aパート


結局お化け屋敷は中止という張り紙が。文化祭真っ最中だと言うのに静かな校舎だな―。
てちに呼び出されたらしい神崎。お面を被って取り囲む生徒たち。徳山大五郎の死体を神崎に見せる。これだと完全に神崎を犯人扱いしてるよな。さらに徳山と神崎の恥ずかしいメールを読むし。なんにしてもそこまでやる必要はほんとはないよな。

追い込まれて「殺したのは私よ」という神崎に小さく「え?」という声が聞こえる。どっちの意味かな。
仮面をつけた状態で「徳山の何が良かったんですか」と言ったら「尾関さん何?」と返されて慌てる尾関梨香(笑) 確かにおりかの声はわかりやすいけど。最終回のいよいよ犯人が誰かわかろうとするシリアスな状況なのにコメディ要素を入れてくるとは。

てちは「本当は倒れてる徳山を刺したんじゃないですか」と言ってるってことはやっぱり神崎を犯人扱いしてるように聞こえる。まあ誰が刺したかははっきり言ってはいないけど。
そしててちが「もう一人いましたよね」というとLINE演出で驚く生徒たち。ということはこのときは知らなかったわけだ。てちはみんなになんと説明してこういうことをさせたんだろう。

ここで声を変えた誰かの言葉が聞こえてくる。黙ってても良かっただろうにこれでは自供したようなもの。マイクを持ってたやつだ。と思ったらあとで分かるけどマイクはマントの下に隠してた。

廊下の隠しカメラに記録された映像を見る一同。長濱ねるが教室に入ったとき教室側の映像になっておや?と一瞬思ったけどこれは視聴者がわかりやすくするためですね。

今泉佑唯が教室に入る。球技大会のミーティングがあったから、と。これだと文化祭と球技大会が近い時期に行われるように感じるんだけど。球技大会はこの学校の行事ではないとか?

そして新たに教室に入ってきた人物が渡辺梨加だった。そのあと神崎も入ってくるので橋部は「どっち?」と聞いたわけだ。
べりかが映ってたことで驚く一同。てちは知ってたけどみんなには話さなかったわけだ。それでみんなにこんな演出させたの?と思ったけど、話しちゃったらべりかが逃げるなり何かするかもしれないか。

徳山大五郎をナイフで刺すべりかの回想シーン。でも徳山がおとなしくうつ伏せになってるのが変だなとこのときは思ったけど…。

隠しカメラがあることを知ってたのでそれを探すときに時計が止まったのか。でも時計ごと交換が必要なほどとは。
べりかが刺したシーンの削除はこのときしたのか別の場所でやったのか。
死体を座らせたのも面白がってのことみたいですな。そのわりにはべりかの言い方が迫力あるけど

神崎の回想シーンは徳山を刺す直前のことかとちょっと思ったけど前日かそれ以前のことでした。手首を切ろうとする神崎。このときべりかがいなかったら「神崎雪絵を誰が殺したか?」になっちゃてたね。いや自殺だけど。
しかし神崎は真相を知っててずっとすっとぼけてたんだなー。

楽しくなると思ったから刺したというべりか。
ねるに死体がきっかけで毎日学校に来るようになったよねというけどそれだと理由としては弱い気がする。徳山がいなくなって来やすくなったということだとしても。
菅井友香に裏口入学の疑いが晴れたのは死体のおかげというけどそれがなければ疑われる事自体なかったはず。でもゆっかー本人は裏口入学したと思っていたけど実はそうではなかったと判明したのはこの件のおかげかも。

みんなと話をしたかったけどみんなからは自分のことが見えてなかったのかなと思ってたというべりか。確かに仲良く話してるところはなかった印象だけど全く無視されてたってこともなかったようだけど?
しかし第1話のべりかだけみんなのLINEグループに入ってなかったシーン、ちらっと見えた(ベリカがグループに参加しました)が意味あったとはね。
ほかに回想で「現場のベリカ」のシーンでうざがられてたけどそうでないこともあったような。
そういえばてちもほぼ探偵的なセリフばっかりでみんなと楽しく普通の会話をしてることってなかったという印象なんだよな。

ところでこの告白しているべりかの演技がすごい。声も出てるし。普段の喋れないあれはほんと不思議。

Bパート


徳山の自撮り動画に映ってたのは急な発作で死んでしまうシーンでした。
急な発作が起きて薬を飲もうとするけど間にあわず死んでしまう、こういうシーンをたまにみたような気がするけど実際こんなことあるのかな。普段はとても元気なのに発作が起きると薬を飲めないほどってあるのか…。薬を飲むのが間にあわないほどならかなり重病なはずでだったらその備えはしっかりしてるはずで…。まあいいか。
薬を取ろうとしたらカメが邪魔したように見えたけどそうでもなかったみたい。

スマホで撮ってて落としたのなら地面を映して真っ黒になるか天井を映して音だけになるかだよなー。うまい具合に机か椅子かの足に立てかけた状態になってしかも徳山の顔が映る向きになったんだねー(棒)

そして徳山になりすましてLINEしてた3人はどうした?と思ったらすぐ「気が付かなかった」とかいうLINE演出が。まあそうなるか。

LINE演出での織田奈那の「さすが世界の亀山」っていま出すのはなかなかですな。

さっきべりかは「責任を取る」と言ってたけど倒れてる徳山を見て死んでるとは思わなかったということかな。寝てるとか気絶してるとか思ったのかな。でこれをチャンスに思って刺したと。

佐藤詩織が出てきて「悪いのはべりかだけじゃないよ。ここにいる全員の罪だと思う」と言ったら「ありがとう。名前わかんないけど」って。面白いけどさ。仲間はずれに思ってたべりかが逆にクラスメイトに対してそんなこと言うのかなって思っちゃった。
そういえば第1回から通してさとしだけ名前が呼ばれていないかも。ちょっと確認したい。

夕方、片付けをしていると徳山の遺体がないことに気づく。橋部が押してる台車にはブルーシートとロープが。ということは橋部がどこかに持っていったということでよろしいのかな。さらに外ではキャンプファイヤーやってるってことは…

ここで主題歌「世界には愛しかない」が。キャンプファイヤーを見ていたがその校庭に行くことにした時ゆっかーがべりかを一緒に行こうと誘うのがいいね。

この件はハッピーエンドみたいな感じになったけど、生徒たちが言ってるように死体損壊とか死体遺棄とかになるんじゃないの?
橋部がどこかに処分したとしても人ひとりいなくなるんだからどこかで不審におもわれるんじゃないのかな。例えばあの奥さんは単純にそのままほっておくだろうか。大四郎がなにもしないでいるだろうか。

エピローグ


そしてまた教室にはナイフに刺されている座った状態の謎の死体が。

この始めに戻るって感じは比較的定番な演出ではあるけど私はいらないと思ったよ。蛇足に見えました。




とうことでこのお話はおしまい。まだよくわからないことがいくつかあるけどそれは枝葉の部分だし生徒視点という意味ではこれでもいいか。「うやむやでいいじゃん」なんだけどやっぱりちょっと気になる。
お話の発端と謎の解決を知るだけならほとんどが初回と#11と最終回だけでもいいくらいでしたけど、これはこういう状況に置かれたときそれぞれがどう動くかを見るドラマでしたしね。

欅ちゃんの演技も始まる前の心配を吹き飛ばしてけっこう良かったし、なかなか楽しく面白かったですよ。