2016年10月10日月曜日

くりぃむクイズミラクル9_3時間スペシャル(10月5日)に出演した長濱ねる良かったよね

ミラクル9に長濱ねるが出演しましたね。
前にけやかけでやったインテリ女王決定戦での「オファーお待ちしてます」がほんとに効いたんでしょうか?
こういう場にねるひとりだとやっぱり心細いんじゃないかな。AKBの大家志津香も出演してるので味方になって欲しいところだけどまだあんまり交流は少なそう。

そして肝心のクイズ回答者としてですが、なかなかいい感じだったですね。



どっちか答えて


席は一番後ろだけど答える順番としてはちょうど真ん中。この段階ではまだ紹介は無し。
どちらかの漢字を読めという問題で前の人が間違えた漢字ではない方を選んで正解しました。ねるならどっちも読めそうな気がしますが、前の人が間違えた方を選ばなかったのは気を使ったのかたまたまか。じつは選ばなかった方は読めてなかったりして。

義務教育クイズ


クイズの回答時間にゲストを順に紹介してくスタイルで、ねるは最後だったかな。
やっぱりまずは高校生クイズ長崎県大会決勝までいった話でしたね。賞金もらえたら焼肉か。もう少しアイドルっぽい何かだったらなとか思ったけど正直な答えですな。
このクイズでは控えに回っていた大家志津香ががんばれと特定の人物に向かって言ったように見えたけどねるにかなどうかな。
ねるは4問とも正解。さすが。

タイムマシンクイズ


かなり過去の出来事を出題するこのクイズ、さすがにねるは出ませんでした。最年少ですもんね。

早押しミックス


ねるは残念ながらひとつも答える機会なし。早押しで負けたのもあるのかな。
大家志津香と席が並んだけど特に絡みはせず。編集された可能性もあるけど。

どっちがホント


ジャイアントパンダのトントンが誕生したときのエピソードを2択で当てる問題で登場。
4人の回答者のうちひとりだけ選択が違ってて「わっ」と頭をおさえたのが可愛い。結果不正解でした。生まれる前の話だしね。

近いもんじゃんけん


順番待ちで後ろに控えてるとき大家志津香のとなりにいるねる。ふたりが話してる場面はなかった。映らなかっただけでしょうけど。
ただ出番はなし。

日本全国大アンケート


海女さんがとる美味しい食材をあてるクイズで登場。
4人目の回答者と答えるも不正解。悪くはない答えだったと思うけど残念でした。
もうひとつ京都の中学・後攻の修学旅行先をあてるクイズにも登場。
3人目に回答して正解がでました。武井壮、米倉涼子、えなりかずきとハイタッチしてるのがなんか不思議。
手のあげかたが低いし喜び方が控えめな感じに見えるね。これだけのメンバーの中にいるわけだし。

言葉の穴埋めクイズ


最初の挑戦で答えられずに脱落しちゃいました。
用意した言葉がひとつだけだったのかな。ああいう思い出すとか思いつくとかっていう問題は緊張感のある場所ではなかなかでなさそう。

自分イケますけど!


音が早く伝わるのは空気中か水中かという問題に自信のある人だけが答えるという形式。
ねるは参加せず。ねるの年齢だと学校でぎりぎり習うか習わないかってあたりなのかな。この問題は間違えると減点になるからここはやめておくという考えでもありそう。

60秒早抜け100万円クイズ


数の計算問題で別の人(山中崇史)が正解したとき画面外から聞こえた「あぁ」という声はねるっぽい。このパートのクイズとしてはある意味一番答えやすい問題だけにちょっと悔しさがでたかな。
MCの上田晋也がひな壇にいる高橋茂雄に話を振ったらねるの話にしたのはありがたいですね。高橋はある意味そういう役割の担当でもありそう。
そして大家志津香がしかめっ面で応援するという流れ。ストレートに頑張ってという風にしないところがさすがバラエティ。
その直後の英語の文法の問題で見事正解しましたよ。この問題は習ってそれほど時間経ってないでしょうし。
「もく…目的語」と一瞬つまったのがまたなんとも。
最後に残ってしまって結局答えられないとかの最悪の事態にならなくて良かった。そんなことになったらトラウマになっちゃいそう。
そして時間内に全員が正解。生瀬勝久ともハイタッチ。初めて出たクイズ番組でみごと賞金を獲得ですよ。すごいなー。


上田晋也もほかのゲストのような強いツッコミはさすがにしませんでしたね。
ねるの正解率もまずまずだったのも良かった。そいうえば高校生クイズの経験があったんだった。
強い印象は残らなかったかもだけど良い印象は残ったんじゃないかな。
今後ねるもそしてほかのメンバーもこうしていろんな番組に出られるといいですね。