メンバー私服で登場
「彼の母に初めて合うときの私服」ってことだけどみんな基本的に華美ではない普通の私服になるかな。
ということで比較的地味めなんだけどとくに米谷奈々未はまたグレーの服着てる。守屋茜の肩出しはテーマからするとちょっとまずいよね。そんな中齋藤冬優花はもう完全にネタのみにはしってて上位に食い込む気ゼロだよね(笑)いじってもらうほうを優先したというか。
菅井友香が着物なのはネタなのか本気なのかわからん(笑)織田奈那はニット帽がカジュアルすぎるようだけど大丈夫かな。
土生瑞穂は「手首を出したほうがいいかな」と言われた後放送ではやり取りがなかったけど腕まくりしてるね。
尾関梨香は「高年齢」とか言葉を選ばないね―。あの花がらはおばさんのイメージがあるというのはわかるけど娘側が着るのはどうかと思うよ(笑)
今回出演してないのは今泉佑唯と鈴本美愉。
今回出演してないのは今泉佑唯と鈴本美愉。
一次審査 私服ランキング
上のもこもこな服を脱いだら褒められた小林由依がそのもこもこ服を床に投げたのはなかなかだな。普通だったら脱いどきますって言って手に持つと思う。
最下位はまあふーちゃんだよね(笑)
アピールチャンス
だにーが差し入れ持ってきたと言った瞬間「みかんだな!」って思ったらやっぱり三ヶ日みかんだった。ですよねー。
ふーちゃんは欅坂のCDを持ってきて中身に自分の写真を入れておくという徹底したネタっぷり。欅坂でこういうことするキャラは貴重かも。伊達が覗き込んで「二人セゾン」とぼそっとだけど言ってくれるのもいいね。
ゆっかーは乗馬アピールよりもお金持ちってことでランクアップ(笑)
あかねんと長沢菜々香でなぜか作物アピール合戦、巻き込まれた原田葵は別に野菜や果物で争わなくてもいいのに(笑)
なんだかんだあおいとなーこが泣いちゃった。バラエティのちょっとした企画であって本当に嫁選びしてるわけじゃないのに(笑)予告で泣いてるシーンを見たときはなにか厳しいこと言われたからかと思ったけどそうではなかったんだね。
二次審査 お母さんを褒めまくる
上村莉菜が口火を切ったのがちょっと意外な感じ。なーこも自然な感じで喋ってた。ほかが真面目な感じで褒めてるなかひとりノリが違うだにー(笑)さすがだなー。
もやし炒めの話のあとだにーが前に出て何かを言いかけたけど時間切れ。なにを言おうとしてたのか気になる。
あとはナレーションベースになっちゃった。
最終審査進出したのは小池美波、守屋茜、米谷奈々未。みーちゃんとよねさんはここまでしゃべってるシーンがなかったんだけど(笑)
ちなみに欅ちゃんの中で一番嫁にしたいというイメージがあるのはよねさん。
あおいが選ばれなくて悔しいことを話した後のあかねんの悪そうな顔(笑)
で、さっきは3人と言っておきながらなぜかだにーが入って4人での審査になってるんだけど?最初から4人になったとしとけばいいのにどういうことかな?
子供に一番好かれるのは誰だチェック
子供と遊ぶのは好きと言ってたみーちゃんが実際に子どもたちのところに行ったらひとりぼっちになる場面があるのはバラエティの基本通りだね。
スタッフに言われて「犬になーれ」と言ったもののその後どうしていいかわからない子供(笑)
KEYAROOM
すごく短かった。huluで見たもらうための予告でしかない感じ。