2016年11月18日金曜日

秋の大運動会!!・じぶんヒストリー小池美波と守屋茜 【欅って、書けない】

オープニング


大運動会!!ドローンで撮った画っていいなー。
チーム分けは去年の体力測定での50m走タイムを元にしたそうで、さすがにインテリとおバカちゃんで分けるのはバランス的にしませんでしたね。やっぱり守屋茜がいちばん張り切ってるな!

キャプテンあかねんのチームのメンバーはだれもハチマキを頭にしてませんね。ほとんどが首にゆるく巻いてリボン結びにしてて佐藤詩織と長沢菜々香がネクタイ風にしてる。志田愛佳は左手に巻いてる。渡邉理佐はどこにもハチマキが見当たらない。ただ最初のナレーションでチーム分けの静止画ではハチマキを持ってるんだよな。

いっぽうのキャプテン菅井友香のチームのメンバーは逆にほとんどが頭にハチマキを頭にしている。だいたいがカチューシャ(?)風にしてるけど上村莉菜と齋藤冬優花は結んだ髪にリボン風にしてるところがちょいとおしゃれ。鈴本美愉は右手に巻いてる。長濱ねるはどこにもハチマキが見当たらない。なんでだろ?

あと平手友梨奈はいませんね。てちがけやかけを休んだ記憶って無いな。

ゆっかーだけゼッケンの名前に様がついてる(笑)あと放送では触れてないけどなーこは「長沢くん」になってるし織田奈那は「オダナナ」になってる(笑)スタッフも遊んでるな―。
それと渡辺梨加は「梨加」、渡邉理佐は「理佐」になってるけどこれは遊びじゃなくて単純に名字が「わたなべ」で紛らわしいからですな。

マイクパフォーマンス


あかねんはさすがガチ!怖い感じで始めて最後は笑顔だったけど、怖いだけじゃやばいと思ったからのように感じた。
ゆっかーは一言目の「おまえらー」でもう笑いが起きてる(笑)そして「菅井様の本気を見せてやる」とひとりでやるみたいに。それをふーが突っ込んでるんだけどひとりごとになっちゃってるのはもったいなかったなー。

対戦相手指名50m走


澤部に「師匠もいらっしゃてます」といわれて両手をあげる尾関梨香がかわいい。
尾関スタイルのインパクトが強すぎてほかの印象が薄くなりがちだけど走るときのフォームがちょっと変なメンバーは多いよね。しかもなぜか左右非対称だったりする。
特にフォームが印象に残ったのは米谷奈々未、石森虹花、菅井友香、長沢菜々香、渡辺梨加、尾関梨香かな。

オダナナとよねさんは走りよりトークバトルがおもしろかった。

鈴本美愉に勝ったまなかは「シャー」言ってて実は気合入ってるな―。

石森虹花に負けちゃったふーがクラウチングスタートしたのは1年前の体力測定のときそうだったからということだけどハチマキもひたいの方にしてたら完璧だったのに(笑)さすがにできないか。
クラウチングスタートの姿勢から立ち上がってそれから走るみたいな感じになっちゃってちょっと時間がかかったのがまずかったけど差は開いていってたからどっちにしても負けてた。

長濱ねるがこの手の企画初登場でどんな感じか楽しみでした。今泉佑唯が言うにねるは「オレ早いよ」みたいな言葉使いするんですね。
そんなねるはちょっと遅そうに見えてなかなか早かった。ゴール後のちょっと手をひろげたのがかわいい。

小池美波と勝負した原田葵は諦めちゃったのか途中でちょっと減速したよね。

ゆっかーは去年の体力測定のときは足の小指を骨折してたそうだから今回のが本当の力ですね。でもスタート直前に手を入れ換えたり足もちょっとばたばたして走り慣れてない感じ。渡邉理佐に負けちゃいました。

土生瑞穂は違和感を感じるくらい頭が全然ブレなかった。佐藤詩織はフォームだけならすごい早そうなんだけど。

上村莉菜はなんか久しぶりに声を聞いた気がする。それなのに声がちょっとガラガラ(笑)ボソボソ気味にしゃべってから急に大きな声での「じゃ勝てます」がおもしろい。うえむーもスタート直前に手を入れ換えてますな。
なーこは勝ったかどうかわからなかったのがすごい。走ることに一所懸命で相手を見てなかったんだね。

そしてついに渡辺梨加と尾関梨香の夢の対決!スタート地点に向かう二人の後ろ姿がひょこひょこしててもうおもしろい。そりゃテロップも「ワクワクする光景」っていれるよね。
走りも期待通りの面白さ(←失礼)ゴール間際におりかがばたばたしたのは体のどこか一部を早くゴールさせようとしてのことだったみたい。それでかえって遅くなったけど(笑)
それに比べてべりかのゴールは体をより前傾させるという正しいやり方になってた。

小林由依と走ったあかねんの表情がほんとうに「ガチ」の顔してたよ。

ドローン芸人谷+1は一瞬この前出たのになんかよそよそしいなと思ったらけやかけじゃなくて乃木坂工事中に出てたんだった。連続して坂道グループの番組に出るとは。
芸人というよりもドローン撮影スタッフとしてきたといったとおりこのあと一切出てこなかったのがなんかすごい。

増える綱引き


こういう綱引きはバラエティ番組的でおもしろいね。最初はあかねん率いる赤の「チームがち」が一気に勝ってしまいそうになったけどそのあとゆっかー率いる青の「チームわりと平和主義」が盛り返してそのまま勝つといういい展開。
赤の「チームがち」の数人が転倒したままだったのが負けた原因でしょうね。
しかしここでも「もっと引っ張れー」というあかねんらしさがでましたなー。
澤部の勝利宣言の直後の「やれば出来る子」ってのがまたゆっかーの微妙にポンコツな感じが出てて面白い。

運動会のつづきは次週へ。

じぶんヒストリー


ジャージ姿だしどうやら運動会のときに収録したんですね。いつもの歌唱衣装のときにやってあげてほしかったけどスケジュール的にしかたないか。

ひな壇が2列になっててふーとあおいが前列真ん中あたりにいて、向かって左端の後列にオダナナがいてとなりが尾関がいたから3rdシングルのフォーメーションをもとにして並んでるのかと思ったけどさとしやみーが後列の右端にいたりとか結構ばらばらなんでそうでもないのかな。

小池美波

自分が女だと自覚したとき早く走らないようにしたっていうのはもったいないな。か弱いほうがいいと女の子も思っちゃうのか。
幼少の頃から絵を描くことにはまったそうで確かに毎月更新されるグリーティングカードの絵はすごく上手ですよね。
親の影響で昭和の歌に詳しくて平成の歌はよく知らないというのは雑誌記事なんかでも見ますね。

守屋茜

欅坂で一番美容に気をつけてるように見えるのに自分の全盛期は幼稚園の頃って言ったのはびっくり。
テニス以外にも柔道もやってたとは。柔道で負けず嫌いになったのかと思ったらテニスのときかららしい。
そしてオーディションを受けたのも会場が近いからという軽い気持ちだったんだね。そういう軽い感じで受けたメンバーもいれば幾つかのオーディションを受けたメンバーもいるから運命というのはわからんもんです。

次回予告


自分の見たこと無い競技をしてたのもあって次回も楽しみ。
ひょっとして3週に渡ってやったりとかしないかな。けやかけではこれまで3週連続して企画ってなかったと思うけど。