2016年6月19日日曜日

ついに初オンエアされた「世界には愛しかない」

こちら有楽町星空放送局でついに欅坂46セカンドシングル「世界には愛しかない」が初めて公開されましたね。
ポエトリーリーディングということでどんな曲かと思っていましたが雑な言い方をするとセリフ入りの曲でした。こういう曲をデビュー2曲めに持ってくるのは確かにチャレンジング、挑戦的ですねー。

初めて聞いての印象はいいのかわるいのかよくわからんでした。こういった形式で大きくヒットした曲って思い浮かばないですし。翌日たまたまラジオで横浜銀蝿の港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカを聞いたんですがこれって今で言うポエトリーリーディングな曲?とか思ったり(笑)
セリフが効果的なのかよくわからんのですよ。サクラ大戦というゲーム主題歌は間奏にセリフがあったり同じくそのゲームで使われた詩を朗読するパートのある曲なんかはすごく効果的でいい曲なのを思い出しました。
ただ通常のメロディに歌詞をのせて歌っている部分はメンバーがブログで行っていたように疾走感もあるしいい感じです。夏らしくもあると思いました。

あとこの世界には愛しかないはカラオケで歌いにくそうな気がします。セリフ長めだしものすごく早口なパートがあるし。

誰がどのパートを担当したのかちょっとわからんもんですな。なんとなくそれらしいかないや違うかなともやもやしてます。ねるの声のように聞こえたところがあってもしそうであれば思うところがあるのですが確定するまではそれは書かずにおきます。

ただまだ一度しか聞いてないしMVも見ていませんからまだこんな曲だと決めつけないように注意したいです。なんどか聞いているとはじめの印象と変わった曲とかありますから。

あと気になるのはフォーメーションですね。なんとなくそう大きく変わる気はしませんがちょっとの違いは大きな違いですからね。けやかけでフォーメーション発表の様子は放送されるのでしょうか。乃木坂みたいにまるまる30分つかう必要はなくまえにけやかけでやった時のように番組中の1パートとして位置だけの発表でいいと思います。

ところでこち星での平手友梨奈の自己採点が低すぎるのは聞いてて正直ちょっと萎えちゃう。一時期なくなってホッとしていたんですけど。

それはともかく「世界には愛しかない」の音楽番組などでのパフォーマンスを期待したいとおもいます。