腕相撲対決
澤部「腕相撲たいけつ~」欅ちゃん「イエー!」のときに齋藤冬優花が右手をパタパタさせて腕相撲を表現してる。つられて菅井友香も。
原田葵VS渡邉理佐
あおたんはどうみても腕相撲弱そう。じゃあ誰が強そうかっていうと誰も強そうじゃないか。織田奈那はぱっとみ強そうなんだけど実はそうでもないみたいだし。
あおたんはもうちょっと粘ってほしかったけどあっという間に負けちゃった。
菅井友香VS渡邉理佐
隠そうとしてもお嬢様感があふれでてしまいいつも言葉づかいがきれいなゆっかーから「私の腕筋なめんなよ!」という力強いセリフにびっくり。
あおたんほどではなかったけどべりさはすぐに負けちゃった。勝ったゆっかーのガッツポーズが両手を上げてぴょんぴょんしたあとの男性の力自慢的なのをしたのでまたびっくり。
菅井友香VS石森虹花
にじかもなすすべなく負けてしまって話も聞けなかった。残念。
ゆっかーは馬に乗ってるから腕力もそこそこあるってことですかね。
菅井友香VS志田愛佳
もなが「ゼッテー潰してやっかんな!」と強烈な煽りどおりあっさりと勝ちました。実はそれなりに腕力のありそうだったゆっかーに勝つんだからすごい。
齋藤冬優花VS志田愛佳
ふーちゃんの勝負前の煽りは相手を挑発するものではなくおだやかに「かたきをとります」というもの。
それに対してもなは小さい声で「次も負けないです」って。さっきの勢いとはずいぶん違いますな。土田たちは余裕の表れと見てたようですけどひょっとしてもなはふーちゃんには強く言えないからかもとも思いました。
ふーちゃんは始まった瞬間押されてたけどじょじょに盛り返してこのままだと勝てそう、だったのに急に力尽きて負けちゃいました。澤部が言っていたようにふーちゃんは手首の角度が良くなかった。
渡辺梨加VS志田愛佳
なんで大将がぺーちゃんなんだろう、やっぱり不安。
土田にひとことかましてやれと言われても口を開けるだけのぺーちゃん(笑)せめて頑張りますくらい言えないのかな―。このときのスタッフのつけた効果音がまたマヌケな感じ。澤部が魂出ていったという言葉に合わせたんだね。
そしてあっさり負けちゃうぺーちゃん。いちど手の甲がついたのにまだ続けようとしてたのは負けず嫌いだからだったからなのか勝負がついたことに気づいてなかったからなのかごまかそうとしたのか(笑)
前回の予告で守屋茜と織田奈那が腕相撲をしてたけど今回の放送ではなかったですね。出番がなかったあかねんがやりたがってオダナナが相手したって流れだったのかな。
ソフトテニス対決
守屋茜・米谷奈々未+α VS 織田奈那・鈴本美愉+α
これはやっぱりあかねんがつよいんだろーなー。
前衛 尾関梨香、土生瑞穂
すずもんの山なりサーブを鋭く返すあかねん。その球をきれいに空振りするオダナナ(笑)
次のすずもんのサーブをおぜきがダイレクトに打とうとしてるけどテニスでそれはだめだよね。そして返ってきた球をオダナナが打とうとラケットには当てるもののとんでもない方向に。そりゃあかねんも大声出しますな。
あかねんが返したショットをボレーで止めた土生瑞穂。そういえば手足が長いからこうやって止めていけそう。いや現実はそうは甘くないか。
よねさんが返そうと打った球が味方のおぜきに当たるというハプニング。びっくりしたおぜきは少したってから崩れてるよねさんをラケットで叩くふりをしたのはバラエティ的になにかしようとしたからかな。でもそこにマジのアドバイスらしきことを言いにおぜきのところにきたあかねんが本気だ。
前衛交代 長沢菜々香、渡辺梨加
あかねんはかなりの実力があるはずだけどここでは手加減してるように見える。
あかねんのサーブをぺーちゃんがノーバウンドで打ったけどテニスでそれはだめだよね(2回目)
つぎはオダナナのサーブをなーこが直接打ったけど以下同文(3回目)
テニス対決終了後トーク
余裕のあかねん。そして涙ぐむオダナナ。これはよねさんが「織田、顔が…」と指摘したんだけどその瞬間は普通の顔してたようなのによく気がついたなー。
あんまり気にしてなさそうに見えるけどそうでもなかったんだね。補欠だとしてもテニス部だったのでもっと活躍したかったんだろうな。
そして涙ぐむオダナナの肩に手を置くすずもん、頭をポンポンする上村莉菜、すっとやってきて手を差し伸べるゆっかー。
ここで放送上はじぶんヒストリーなんだけどここではさきに次の対決へ。
リレー対決
ここまでで45点差ということでリレー対決で勝った方には50点という宣言にちょっと待ってくださいよ~というバラエティのお約束なんだけどそのツッコミを全力でやってみせる土田は欅ちゃんへの教育ですな。
改めてやるけどやっぱりまだまだ下手なガチチームのツッコミ。このときの手を伸ばすよねさんの動きが独特なんだよなー。インテリVSおバカちゃんのときに土田が熟成肉を食べようとしたときもこんな感じの動きしてた。手をブンブン動かすおぜきもかわいい。
あれって意外と難しいのかな。あかねんのセリフはなんかおかしくなってるし(笑)
意気込みを話すゆっかーは「いけるよね?」とチームに振ったのはいいよね。ただ振られたメンバーの返事が元気ない感じだったけど(笑)手を上げたのははぶちゃんとうえむーだけという。このときのうえむーがかわいい。
スタート直前にふーちゃんと小林由依が客席に向かって手を振ってたけど誰がいたんだろう?オダナナも目を向けてたし。たしかに客席には数人いるみたいだけどスタッフさん以外のひとなのだろうか。
リレーはわりと平和主義チームがスタートでインコースかつ先行できたのが一番の勝因ですね。バトンを渡すとき遅れたほうがアウトコースに移動しなきゃ行けない分ちょっとだけ不利。
あと直線コースが短いというのもある。速いメンバーは遠心力で外側に飛び出しそうになるのをおさえなきゃいけない。実際速いメンバーは外側にふれてた。
もうひとつ長濱ねるがかなり早かったのも勝因のひとつですね。原田葵を佐藤詩織がいったん抜いてガチチームが前に出たんだけどねるが今泉佑唯を抜いて差を広げたのがすごかった。
小池美波からべりさへのバトンパスがちょっとミスったのも惜しかったねー。
画的に見てて面白かったのはやっぱりなーこに追われるぺーちゃんとカーブを曲がるとき右手をくるくる回すおぜきですよね~。曲がりにくいとき手を回すのはわかるけどそれでも外側にふれちゃってたのがもったいない。
一周回っただけで力尽きてるうえむーだけど走り方がなんかかわいい。
走ってるときはみんな真剣な顔なんだけど特にあかねんは必死な表情してる。結構な差があったのにゴール時はあまり差がないところまでつめよったのはさすが。
だけど負けてしまい、直後から号泣するあかねん。座り込んで泣いてるところに駆け寄るみーちゃん。他のメンバーが来なかったけど編集されただけかな。
ふーちゃんがねるが速かったとふりましたが。
今回のチーム分けは去年の体力測定の50m走を元にしたものだけどそのときねるはいなかったわけでこのために事前にタイムを測定したのだろうか。気になる。
澤部のうしろでまだ泣いてるあかねん。ここまでものすごい負けず嫌いなのかと驚くくらい。
ロケに行きたのに、と泣いてるけど今回も行けないのは佐藤詩織、米谷奈々未、長沢菜々香、小池美波もですね。みんな笑顔だけどみーちゃんだけはあかねんを思ってか笑顔なし。
勝者はわりと平和主義チームと説明するナレーションのときBGMがのどか(笑)
じぶんヒストリー 菅井友香
じぶんヒストリー!とタイトルコールしたときぺーちゃんとふーちゃんが手でTを横にしたポーズをしてたけどなにを表してるんだろう?
幼少期の写真がもうほんとにお嬢様。
途中でよねさんが「長沢くんからため息が聞こえてくる」と入ってきた。お笑い芸人さんならこういう風に一見大した事なさそうなのも拾って入ってくることがあるけど欅ちゃんでそれをやれるよねさんはすごいな。
長く続けたバレエをやめてあとから始めた馬術を続けるという判断をするほど馬術が性に合ってたんだね。おかげでバレエをしてたメンバーが何人かいるなか馬術という個性を得たわけだ。
家族との週末の楽しみのひとつがビュッフェというのがまたお嬢様。
ガールズバンドをやってたのとそのバンド名にもびっくり。
スタジオライブ 二人セゾン
カメラワークも基本通りという感じ。
「見過ごしちゃもったいない」のところで志田愛佳がいなくてゆっかーだけだったのでびっくり。けやかけでのスタジオライブのときに出れないとは残念。
あと二人いるときユッカーは左手で指差しするのにひとりのときは右手だったのはなぜだろう。やっぱりそのほうがやりやすいのかな。