2017年3月24日金曜日

「不協和音」MV解禁

欅坂46の4thシングル「不協和音」のMVが公開されましたね。



第一印象は曲も振り付けもあまりピンと来ない感じです。まあ何度も聴いたり見たりしてると印象が変わることもありますから決めつけないでニュートラルでいようと思います。

あと衣装も青が青すぎるように思うけどこれも見慣れたらなんともなくなるのかな。

イントロでメンバーが集ってポーズをとるところが戦隊ヒーローみたい。

これまでにまして動きが独特ですなー。
特にラグビーでみるハカを連想する動きはよっぽど上手くやらないと変な感じになりそう。

数人ずつで踊るところは何列目かというのはあまり関係なくグループわけしてる様子。
でもソロショットは2列目のメンバーがじっくり映されてる印象。気にし過ぎかな。でも全員(たぶん)にソロショットかそれに準ずるのがあるのはいいですね。

7×7×7のフォーメーションだけど縦になって3×3×3×3×3×3×3のところがあるね。歌番組でもこういう隊形になるのだろうか。

最後は欅坂のロゴな三角形でおわり。


けやき坂46キャラ解説後半[3月20日] 【欅って、書けない?】


けやき坂46キャラ解説

キャラ解説 柿崎芽実

媚びないところが柿崎芽実は漢字欅でいうと小林由依と紹介。その流れで原田葵につっこんでると言われたけど思い出せないでいるあおいちゃん。あんまりつっこまれてるとおもってないかも。
守屋茜と腕相撲したいといったところから腕相撲始めるまでは土田が言ってることとほぼ同じように思った(笑)
試合開始前のあかねんの「絶対負けません」の言い方は怖いね(笑)そのあと怖い感じになったのを笑顔とピースサインで打ち消そうとしたように見えたけどまあ消せないよね。
腕相撲は互角。途中水入りがなければ勝敗は逆だった可能性が高かったね。

キャラ解説 加藤史帆

「一緒に面白い顔してくれる」と呼んだら待ってましたとばかりに立ち上がる佐々木久美(笑)ひととおりやったあとひとりだけ拍手する長濱ねる(笑)
そして「姉さんたちもできる」と志田愛佳と渡邉理佐を指名する土田さんさすがっす。そして素直に受け入れるもなもさすがっす。ただ大声を出しただけに見えるけど感心する加藤史帆と佐々木久美もなかなか。
ただあんまりかとしひとりへの注目が少なかったのが惜しい。

キャラ解説 佐々木久美

佐々木久美の齊藤京子の声まねはすごく似てるね。それを一番笑ってるのが同じ名字の齋藤冬優花だったりするのもいい。
織田奈那のものまねは私にはピンとこなかったけどメンバーは似てると思ってる様子。すかさずそれに寄せるオダナナはあいかわらずさすがです。
アイドルの変顔はこの程度というのを見せるために菅井友香を指名して土田にやりたい放題だなといわれるねる(笑)たしかにねるはさっきからただまじめにお願いとかしてるんだけどそれが無茶ぶりになってることに気づいてない感じ。
で、ゆっかーの変顔!すげー!まあまあを越えてるよと言われて「やったー」と喜んじゃってるし(笑)
つづいて佐々木久美の変顔なんだけど自主規制が入っちゃった。ゆっかーのあの変顔でさえ放送できてるんだからどれだけすごい変顔だったのか。

キャラ解説 東村芽依

また澤部が笑わせることになり最低でも今泉佑唯が笑うからというのがちゃんと振りになっる。そのあと笑いが起きかったときのずーみんの表情もバラエティ的に正しいのもよくわかってるね。
東村芽依の困った様子もかわいい。
数秒間完全に無音になったのもすごい。澤部はちょっとしゃべりすぎだと思うことがあるくらいなのにこのときは完全に黙っちゃった。
エンディングみたいになって欅ちゃんが手を振ってる。よくみるとふつうに手を振ってるメンバーとカメラに戻ってきてほしいみたいに手を振ってるメンバーがいるね。
ジャンピングレボリューションを教えようとして動きが変になる渡辺梨加。普通にやってることでも教えようとするとわからなくなっちゃうことってあるけれども(笑)
東村芽依も「レボリューション!」と大きな声で言ってほしかったけどさすがに無理か。終わったあとりかが手を差し出して握手しようとしてるようにみえるけど手の形が中途半端で東村芽依が握手に気付いてない感じかな。

キャラ解説 佐々木美玲

辛い料理が好きということでまずは澤部が激辛料理を食べるんだけどそのリアクションがわざとらしくてウソっぽい。メンバーが「嘘だ」っていうのもわかる。
あかねん、澤部、土田がかなり辛いと感じだ激辛麻婆豆腐をふた口食べても平気だったのでほんとにすごいんだね。

キャラ解説 高本彩花

高本彩花がザJKキャラという話のあと漢字欅でいうと原田葵と言われて嬉しさが隠せないあおいちゃん(笑)さんざん小学生扱いされてきたからねー。
こういう場でただ話せと言われてもうまくいかないものだけどそこそこいい感じに今時の女子高校生な会話になってた。

キャラ解説 井口眞緒

最後はやっぱり井口眞緒。「本人は一所懸命だけど傍から見ると面白い」のあとに「頑張れと応援したくなる」と今回はちゃんとフォローするねる。
アイソレーションを教えてもらいたいと言われて齋藤冬優花がなんか笑っちゃってるけどなんでだろな(棒)(アイソレーションって何のことか初めて知った)
ふーちゃんの指導が始まってからの井口眞緒の「はい」の言い方が真面目。なんだけど動きはやっぱりおかしい(笑)
「手を頭の上で組んで…」のところでゆっかーもやってみようとして途中でやめてるね。しかしこういうのってダンスレッスンで普通に習ったりしないのかな。
頭を「前4回左右4回最後に回す」のところで右にしか傾かないのがおもしろい。本人は左に動かしてるつもりだろうけどそれがまっすぐに戻っただけってことがわかってない感じかな。それでも「よくできました」風に拍手するふーちゃん(笑)

次回予告

次回もひらがなちゃんが出演ですね。これからも出続けるのかたまたまなのか。そして4th衣装!
大食い、おバカ、不器用とかを決めるみたい。で、おバカ決定戦らしきところに佐々木美玲がいる。さっきのキャラ解説のときに勉強できないって言ってたのは謙遜じゃなかったということか。
いろいろやるみたいだから1週だけじゃなくて2週にわたることに期待!

欅坂46ドッキリ祭り[3月14日] 【KEYABINGO!2】


ワールドビビリンカップ

誰が一番大声を出すかというクイズ形式でもあるということで回答席に3~4人のチームになってる(富澤を除く)。そのメンバーがリーダー以外でKEYABINGO!2ではあまり出番がなかったメンバーなのがいいね。
ナレーションで「回答者はこの4チーム」というとき映るひな壇で佐藤詩織がカメラを持ってる。こっそり隠そうとして映ってしまった感じに見える。次の週の企画で使うんだけど収録と放送の順番が違うのかな。
そしてシンキングタイムでノリノリになるひな壇組(笑)最初にやり始めたのは今泉佑唯かな。前列は肩を上下に動かしてて、後列は腕を挙げて上下に動かしてる。
で、その後列において齋藤冬優花はダンス的な動きになってるけど渡辺梨加、長沢菜々香、尾関梨香はなんか変な動きになってる(笑)
守屋茜がおぜきと回答した理由を話してるときにニヤッとするおぜきがかわいい。

挑戦者 鈴本美愉、尾関梨香、今泉佑唯

スケキヨドッキリでちょっと飛び上がったけどそんなことあるんだね。マンガがやアニメの中だけのことだと思ってた。
おぜきはビリビリペンドッキリのあとの「イヤだ―」がかわいらしい。まさにおぜかわ。
そのあとのスケキヨドッキリで妙な動きをするおぜきがすごくらしくていいなー。
今泉佑唯はビリビリペンだとわかってなくて普通に静電気かなと思ったんでしょうね、あのリアクションは。「これはなんだ?」と頭に手をやるのがかわいらしい。
スケキヨドッキリでの叫び声が大きい上に長かったな―。
楽屋に帰れなくなるのはずーみんらしさが出てる。そして一緒に帰る人をお願いしたらスケキヨを勧めるスタッフさんすごいな。

私、欅坂46辞めますドッキリ

「辞めますドッキリ」は仕掛けられたほうの気持ちを考えるとあまり好きではないドッキリなので心配したんだけど、逆ドッキリだったせいなのか普通に面白く見ることができて良かった。

ターゲット 佐藤詩織、仕掛人 齋藤冬優花

佐藤詩織が辞めると切り出したときの齋藤冬優花の口の開き具合が驚きと戸惑いを感じられてすごいリアルだった。
さとしの話を聞いあとふーちゃんが涙声になったのはすごかった。そのあとの逆ドッキリで自分も辞めると泣きながらいうのもすごい。これ純粋に演技だろうか。やっぱりほんとに辞めたいと思ったこともあってそのときの気持ちを思い出したら涙が出たんじゃないだろうか。
ほんとに泣き出すさとし。なかなかの号泣。ほんとは自分はやめなくて相手のふーちゃんだけが辞めてしまうと思ったからなわけでこのふたりはほんとに仲良しさんだね。
ネタバラシで「テッテレー」というふーちゃん。このあとはさっき泣いてたとは思えないくらいいつもの普通のふーちゃんなのがまた(笑)

ターゲット 渡邉理佐、仕掛人 志田愛佳

「1回辞めたい波がきた時話したじゃん」という渡邉理佐。やっぱりりさもそう思ったことがあるんだね。そして感情が入ってりさだけでなく志田愛佳も涙が出てくる。ワイプのふーちゃんも「わかるわかる、もらうもらう」言ってるし。
もなが「上の人に言ったのね、辞めたいって」と聞いてふつうに「うん」と流したのはびっくり。驚いたりしなかったのかな。さらに「辞めよう」と続いたのでもなの方がびっくり顔になって、逆逆ドッキリになってる(笑)
ネタバラシのあとりさの話があったけどもなが辞めると言った時どう思ったのかを聞きたかったな―。
自分はこの場にいなかったしすべてが終わったあとのVTRを見てるだけなのに涙目の米谷奈々未。純粋だね―。

ターゲット 渡辺梨加、仕掛人 長沢菜々香

ドッキリが下手そうなふたり、スタッフさんもなかなか意地悪だな(笑)すらすらしゃべる渡辺梨加はなかなか見られないから新鮮だ。
いよいよドッキリ開始のはずが無音状態に。カメラ目線することで助けを求めるというのもりからしいね。
そもそもりかはどういう気持ちでドッキリを受けたんだろう。多分自分には無理と最初からわかってたと思うんだけど頼まれたら断れなかったんだろうな。
長沢菜々香はりかが「辞める」というのを待ってるから黙ってたんだろうけどほんと寝てしまったように見える。りかが隠しカメラを見てるのに気づいたけどそれを気づかなかったことにするためかもしれない。
仕掛人が違ってたらりかが言いやすいように誘うような話をするかもだけどなーこだからなー。
シンキングタイムでピースを最初にやったのはそのりかなんだけど(笑)
メール(LINE?)をしたあと結局どういう風に終わったのか気になるな―。

2017年3月17日金曜日

メンバーブログチェック後半、けやき坂46キャラ解説[3月13日] 【欅って、書けない?】

 

メンバーブログチェック 後半

長沢菜々香「4コマ漫画」「なーこクッキング」

澤部がスクリーントーンという用語を知らなくてちょっとしたやりとりがあったみたいですね。

長沢菜々香がこうして料理をしてるのを知ってねだってるという米谷奈々未がなんかいいね。よねさんも食いしん坊キャラだし。

土田と澤部の漫画はあとは書くだけって言ってたけどブログにあげてたっけ?ちょっと記憶にない。

メンバーのブログ更新頻度ベスト3、ワースト1

3位上村莉菜、2位今泉佑唯、1位長沢菜々香。うえむーとずーみんはよく更新してるなと思うけどなーこはあんまりそういう印象がなくて意外。でもなんとなく思い返してみるとそういえば更新してるなという感じ。

うえむーとずーみんが言うようにたとえ内容はなくても更新してくれるとそれだけで嬉しいよね。企画みたいのがなくても頻繁に更新してるのはすごい。

渡辺梨加は番組中もしゃべらなければブログも更新頻度が低い、と。一週間に一回、いや10日に一回更新すると言ってたけどやっぱり出来てないね。べりからしい(笑)

けやき坂46キャラ解説

この収録以前に漢字欅とひらがなけやきが同じ場所にいるのって握手会とワンマンライブのときだけじゃなかったっけ?番組でいっしょになりそうでならなかったよね。

長濱ねるによると漢字欅の楽屋はおじさんっぽいというのは土田の言ったような「よっこらしょ」的なのとは違うのかと思ったけどそうでもないのかな。

キャラ解説 齊藤京子

土田「19、はたちだよね?」→齊藤「19です(低音)」→MC「19です(低音)」がおもしろい。

なんてことない言葉も緊急事態っぽく聞こえる、なんか言ってみて、と言われて言った言葉のチョイスがすごいな。どこかで言ったことがあるんだろうか。

おすすめラーメンbest3でたんたんと紹介が進むのかと思ったらいろいろとおかしなことになっておもしろかった(笑)

キャラ解説 潮紗理菜

池上彰キャラとは大きく出たな―。このあとの話の展開からすると1を聞くと10返すというのは知識というよりおしゃべりさんてことなのかも。

ダイエットの話になって話が長くなったのもそうだけど手もいろいろと動いてたのでそういうところもたしかに佐藤詩織っぽいね。そのとき抜かれた米谷奈々未の大笑いしてる様子がまたいい(笑)

キャラ解説 高瀬愛奈

同じ年齢な志田愛佳がチーママ感半端ない、スナックやってそうというのは面白かった(笑)

年長だけど妹っぽくて漢字欅でいうと上村莉菜、というところでカメラが切り替わったとき顔の雰囲気もなんとなく似てるなと思った。

菅井友香と“英会話をしたい”、じゃなくて“優雅な英会話をしたい”ってのがいいね。でもグダグダになっちゃったけどそれが初々しい。

このときみんな笑顔で見てたのに平手友梨奈は笑顔にならず視線もずれてたのが気になるなー。まあいつものことだけど。

キャラ解説 影山優佳

よねさんもびっくりしてたようにねるのキャラの説明だと菅井友香か齋藤冬優花だろうって思ったけど違うんだね。

土田と影山優佳とでサッカートークになってそれをねるが止める、というのはお約束でいいんだけどちょっとねるの止め方がちょっとはまらなかった感じ。影山優佳はマジで止められたと思ってそうですこーし心配。

なにか笑わせてと言われて澤部が最近仕入れたという例のネタをやり始めたときの今泉佑唯のワクワクした感じがすごい(笑)


全体にねるの振りが雑だったけどそれがなんか面白いことにつながっていってたね。

2017年3月16日木曜日

クールビューティーNo.1決定戦[3月7日] 【KEYABINGO!2】

 

1回戦

グループA 織田、志田、今泉、齋藤、上村、原田、米谷

この中だと確かにイメージとしては志田愛佳が勝ち残りそうに見えるよね。でも最近はかなり大笑いしてるからな―。

織田奈那はいきなりずるいやり方を見せるのはさすがだなー。

ヨーヨーの人が出てきてまだほとんど何もしてないうちから笑ってしまうもな。いくらなんでも早すぎる(笑)

次に欅ちゃんの間で流行ってるサンシャイン池崎が。ひな壇の皆さんは遠慮なく大喜びですな。なにかとすぐ笑うイメージの今泉佑唯が笑わなかったのはすごい。

そして全力のサンシャイン織田。これはすごい。ひたすらすごい。尊敬するしかない。

グループB 佐藤、渡邉、平手、土生、小林、小池、長沢

ナレーションでは渡邉理佐と平手友梨奈が本命だと言ってたけど小林由依と長沢菜々香が強いだろうと思った。

水入りバケツを投げて脅かしたあと齋藤冬優花が「あかね!」って笑ってる声が入ったけどなにがあったんだろう。

TOKIOの松岡のマネをした人がシューマッハのマネもしたけど欅ちゃんにはわからんだろと思ったらやっぱりだった。でもここで小池美波が笑うとは(笑)

グループC 渡辺、鈴本、菅井、尾関、守屋、石森

ひとつめ。ハコが出てきた時点で顔芸がでちゃう鈴本(笑)そして犬が出てきて失格者続出。特に石森虹花は犬好きだからあれでもそうとう頑張ったほうなんだろうな。

ふたつめ。クシャおじさん。出てきた瞬間にわらっちゃう尾関梨香。おじいさんがダメって(笑)
守屋も耐えてる感じが伝わってきてそれが面白い。

そのあと欅ちゃんがクシャおじさんのマネをするけど口を尖らせるだけになってる。でもその様子がかわいい。

そのあとなぜかパンが好きか聞くおぜき。そして答えに喜ぶ欅ちゃん。内輪でなにかおもしろいことがあったみたいですね。おぜきだけ動きがすごいんだけど(笑)

犬に触っていいとなって真っ先に行ったのは誰だろう。やっぱりにじかかな?2番めがもななんだよね。

決勝戦

デンジャー川上登場で嫌な方の悲鳴が。いまだにトラウマなんだね。ひな壇映したときもほとんどが引いてる。

カミナリとクシャおじさんが出てきたときもなが「やめて!」って言ったのはなんだろうと思ったけどクシャおじさんが強くはたかれそうと思ったからか。

優勝は今泉佑唯と長沢菜々香。なーこが残ったのはわかるなー。さらに母親と喧嘩してたっていう理由もあったようだし(笑)
ずーみんが残ったのは意外な感じ。いつも笑顔だし最近けやかけの方で澤部のひとことにほぼずーみんだけが笑うっていうのもあったし。

次回予告

ドッキリは楽しみ。だけど「欅坂46辞めますドッキリ」は嫌だなー、と放送時は思った。でもこれを書いてる時点ではこの放送は見たけどいい具合になっててホッとした。

メンバーブログチェック前半[3月6日] 【欅って、書けない?】

メンバーブログチェック

メンバーのブログは毎日全員分見てるけどこうして番組として取り上げるとさらに面白いね。自分はさらっと読んじゃってるかも。

織田奈那「ぽんかんさつ」

最初、土田が「そっかー。で、こばやしかんさつ?」と言ってるところを見るとたぶん「ぽん」ってなに?という会話があったんでしょうね。

鈴本美愉が「私はおだななのことが好きなんですけど」と言ったときMCも驚いたしテロップも新事実発覚と出たけど前に食レポの回ですずもんはオダナナが好きって言ってたよね。まあ忘れていても仕方ないけど。

すずもんが好きなメンバーはいるのと聞かれて守屋茜が手をあげたのは前に大声大会のときとかに口が好きと言ってたのでまあそうかなと思った。でも志田愛佳も好きだっとは知らなかったな―。

小池美波「こんばん○○」

「は」をいれて変換の候補から選んでるってのを「小池が考えてるわけじゃないじゃん」と土田が突っ込んだけどそこは許してあげようよ(笑)

小林由依「冒頭のあいさつ」

冒頭のあいさつの感じが笑点みたいってのはなかなかな例えだったなあ。声に出して読まないと気づかないかも。

たしか長い冒頭のあいさつだけで本文がないってのが一回あったと思ったけど、番組では話題にならなかったね。

原田葵が告知の文章を菅井友香のブログから持ってきてたとは。で、土田がゆっかーが誰だかわからなかったのはちょっと意外。澤部は普通に対応してたしカメラもすぐにゆっかーを映したからスタッフもわかってるってことだよね。
土田はふだん齋藤冬優花を「齋藤」と呼ぶけど前にメンバーの誰かのまね風にセリフをいうとき「ふーちゃんは」と言ってたので全員分を全く知らないということでもないはず。

平手友梨奈「MV解説」

平手友梨奈が細かくチェックしてるということで実際に見てみようとなったときの画面がPCの画面っぽくなってる。YouTubeがKeyaKakeになってたり。Tubeがブラウン管風なのでKakeを葉っぱにするとか。けっこうこういうテロップとか画面構成にこってるよね、けやかけは。

尾関梨香の「見てくれてる人がいる」とか上村莉菜の「あんまり人に褒められることがないので」とか聞くとなんか寂しい。

土生瑞穂「ちゅいんてーる」

ここでひらがなけやきのメンバーが意外な形で登場してびっくり。

そういえば最近ちゅいんてーる見ないな―。

守屋茜「らぶらぶろぐ」

澤部の読み方おもしろい(笑)読み方あってる?とか守屋茜に聞いたときの答え方が真面目だなー。

そして澤部のキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! と ラレター!!!!に爆笑する欅ちゃん(笑)
そういえば今泉佑唯だけ澤部のひと言で笑ってたというのが前もあったけどなんだったかな。


ここで取り上げられたブログはすごく面白くていいよね。そして別の角度で言うと菅井友香と齋藤冬優花のブログが色んな番組やイベントの裏話や写真などを載せてくれるので資料性が高くていいと思ってる。

2017年3月9日木曜日

原宿KEYABINGO!後半[2月28日] 【KEYABINGO!2】

原宿KEYABINGO!後半

コスプレして外国人にCOOL評価をもらう

志田愛佳がコスプレに乗り気なのは意外ですね。まあ番組ではクールキャラだけど本当はそんなことはないというのもわかってはいますけどそれでも意外に思っちゃう。

そんなもなのチャイナ服はすごく似合ってた!猫耳メイド服はえーとなんかもながでかくみえちゃうんだけど。

で、外国人ってすぐ見つかるんですね。

ヘビと2ショット写真

ヘビカフェの入り口にサインが張ってあったけどちょっと私は知らない方みたいです。

ヘビに触ろうとする佐藤詩織の指が変な形になってる(笑)

そしてあの渡辺梨加は号泣しかけてる。あまり見ることのできない姿だね。それを見てて「持ったら100円あげる」って応援?する今泉佑唯がなかなかすごいっすね。じゃあ持とうってならないよ(笑)

最後は守屋茜が根性出してって感じだったけど、ずーみんや小林由依は平気で持つことができそう。実際どうなんだろ。

カラオケ5人で430点以上

アイドルやってるのに歌の練習しないって。逆にアイドルは歌の練習しなくてもいいっちゃいいんだけど。そして軽く歌をいじらる長濱ねる(笑)

そのねるはきゅうりまるごと一本を食べてる姿に目が行っちゃう。

メンバーそれぞれの歌がどんなんかちゃんと聞いてみたいな。大人数グループだとそこが曖昧になっちゃうだけに余計に気になる。

ビラ配りしてゲリラライブ

菅井友香チームは楽しそうにビラ配りしてるのに対して守屋茜チームは大声出してるところが実にらしいね。

ゲリラライブの会場が建物の屋上というのはいいやり方ですね。人が集まりすぎるのを抑えることができるし、外だからゲリラライブ感もちゃんとあるし。なんと推しメンタオル持ってるお客さんがいる。

特別編成でとっても短いメドレーだったけどなんかいい感じ。

センターはゆっかーとあかねんだったしそれ以外のポジションもいつもと違うのが新鮮。

あとどっちが人を集めたのかとかの勝負はつくはずないよね(笑)

KEYAROOM

今泉佑唯が空元気ふうなのがかわいらしい。

 

次にロケ企画があったらこのメンバー以外にも行ってほしいな。

原宿KEYABINGO!前半[2月21日] 【KEYABINGO!2】

オープニング

街ロケということでさすがに全員は多すぎらしく10人でのロケでしたね。

私服姿に伊達が「いないもんねダサい人が」って言ってる後ろにダサい人代表みたいに言われちゃう織田奈那がいるんだけど(笑)まあこの場でそれをいじることはしなくていいよね。

最初の菅井友香と守屋茜のじゃんけんで引き分けが続いたのはすごかった。

原宿KEYABINGO!

KAWAII MONSTER CAFEで人気1位メニューを当てる

「自身はありますか」と聞かれて勢い良く「はい!」と答えるあかねんは性格出てるけど根拠のない自信といえば今泉佑唯でもあるよね。ある意味出番だったのにな―。

あかねんの食リポはあいかわらず真面目だな―。そして渡辺梨加の食リポもまたあいかわらず言葉が出ないね―(笑)

ギャグポーズをしてプリントシールを撮る

ギャグポーズも女子がするとただ可愛いだけですな。あと目がパッチリするとかの加工って女性にとって本気で嬉しいのか面白がってるだけなのかわからないっす。

伊達が「クリアです」って言ってるとき後ろの鏡にスタッフが思いっきり写ってるんだけど(笑)

コスプレショップへ移動中

ファンの子が「毎日ファン」と言ってツッコミかけたけど「これからも応援してね」と切り替えた伊達さんさすがです。

クレープに最初にがっつきにいったのが志田愛佳なのが意外とも言えるし最近のもななら当然とも思える。そして渡邉理佐がすぐに追従したのも意外なような普通なような。

CDショップで気づかれる

みんな単なる不審者(笑)あと小林由依、佐藤詩織、渡辺梨加の3人は気づかれようとしてるというより自己紹介してるよね。

店員さんもさすがにすべてのアーティストの顔を覚えてはいないでしょうね。あとわかっていても声をかけない方が店員さんとして正しいあり方だと思うしそのほうが信頼できる気がする。

KEYAROOM

噂の織田奈那の「ジャスティス!」が見れたのが嬉しい。ただ次の次の回でもっと本気のを見ることになるとは。

2017年3月3日金曜日

4thシングル選抜メンバー発表、じぶんヒストリー齋藤冬優花・米谷奈々未[2月27日] 【欅って、書けない?】

4thシングル選抜メンバー発表

選抜・ポジション発表を番組前半にやるのは意外でした。大波乱はなかったからなのかもしれません。発表を始める前のトークも各メンバーの名前を呼んでるときも比較的あっさりめに感じました。

2列めセンターと1列目のメンバーが呼ばれた時点で感想を聞く形式は今回が初めてですね。
長沢菜々香が気持ちを聞かれて黙っちゃってるときの表情が長沢くんらしいなと笑っちゃった。呆然としてる感じ。
米谷奈々未は自分の感情もよくわからないと言ってるけど嬉しそうだなあ。上村莉菜も嬉しそう。

大雑把に言えば3rdのときの3列目と1列目が入れ替わった感じ。2ndから3rdへの流れを見ればだいたいこうなるだろうなと思ってた。

なんだけどやっぱりつらいのが石森虹花だよね。ただひとり1stから4thまでずっと3列目なんだから。もう少しなんとかならなかったのかと思う。
織田奈那が呼ばれた当たりから涙を我慢できなくなってて菅井友香が呼ばれたあたりで後ろを向いちゃったほど。
きっと5thでは1列目になるはず。これで5thにセンターにでもなったらドラマチックだなとか思っちゃうのはちょっと下品かな。

逆に1列目のメンバーが呼ばれてるとき齋藤冬優花が笑顔なんだよね。1列目を経験して自信をつけたのか、3列目だったメンバーが1列目になったのが本当に嬉しいのか、誰がどんな位置でも大丈夫と思ってそうでなんか心強い。

最後の菅井友香が挨拶をいい感じに話すんだけど最後の「よろしくお願いします」が出なかったのはびっくり。途中が詰まるならまだしもなんでって感じがゆっかーの微妙なポンコツ感が出ててるね(笑)

じぶんヒストリー

じぶんヒストリー・齋藤冬優花

ほぼダンス関係の話でしたね。他にダンス系を習ってたメンバーは多いけど。欅坂のダンスレッスンのときはよく声掛けするらしいけどそれは部長経験があるというのも一因かも。

一度ソフトボール部に入ったのは父親の願いを叶えようとして、そしてまたダンスに戻ったのは本当に自分が好きなのがそれだから。まわりはちょっと振り回されたかもだけど優しさでもあり自分に正直でもありといったところかな。

じぶんヒストリー・米谷奈々未

「わたすの…」で始まる辺りつかみはオッケーというやつかな(笑)

「私のピークは2歳だな」って。たとえそうだとしてもまだ17なんだから。これからますます素晴らしくなるよ。

好きで図書室に行ってて変わった本を読んでたって言うけどきっと他の本も読んでだからインテリ決定戦でも1点差の2位になれたんでしょう。

自分を私服がダサいキャラって言ったとき力強くうなづく織田奈那(笑)地元でダサイと言われなかったというけど普通はあんまり「あなたダサイね」とは言わないよね。バラエティ番組ならそういうのをいじって笑いを取ろうとするからよく言われちゃうだけで。

 

このふーちゃんとよねさんのじぶんヒストリーのときどちらにも石森虹花がひとこというシーンがあったのはいい偶然ですね。

次回予告

メンバーのブログチェック。これも楽しみだけどあんまりいじりすぎるとブログの内容が平凡になっちゃうかもしれないからほどほどにね。まぁ今のブログを見ればそんな心配は必要ないみたいだけど(笑)